2009/11/19

アトリエにお客様いっぱい




昨日の爽やかなお天気もつかの間、
今日も雨で冷えますね。
みなさまお元気ですか?


気づけば11月も半ばを過ぎているせいか、
電話やメールで「年内に一度」というセリフが増えてきました。
年賀状は見て見ぬフリをしてきましたが、
そろそろ虎の事も考えなくては!
早いですねー、1年。




さて、先週の火曜日に見えたのは
NHKエンタープライズの吉川さん。
ふむふむ、と真剣にメモをとられている様子。
この2日前には三重まで展覧会を見に来て下さいました。
こんどの日曜日にもいらっしゃる予定。
お若くて、熱心。




えー、こちらは、かのちゃんです。
お仕事仲間ではないですよ。
木曜日、私の小学生時代の同級生だった
通称ニャンコが遊びに来てくれたのでした。
かのちゃんのお母さん=ニャンコ。
ゆっくり話したのは、
なんと!15年ぶり位だったのですが、
タイムマシンに乗ったかのように
昔話と将来の話に花が咲き、楽しいひと時でした。
ちなみに彼女は作業療法士でもあり、
Down'sTownProjectの話で多いに盛り上がり、
「将来一緒にシゴトする?!」という展開に。
持つべきは親友ですね。
ニャンコ、よろしくー。




そして金曜日も懐かしい人がお泊まり。
彼は共働学舎の井上君。
共働学舎は私が高校の先攻科実習で
1年間お世話になった場所でもあり、
サクマさんが5年間働いていた場所でもあります。

ここを一言で説明するのはちょっと難しいのですが、
共働学舎は北海道に3カ所、信州に2カ所、
東京に事務所を持って農業を中心に、
障害のある人も、ない人も、
支え合って共同生活をしている団体です。
最近では北海道の新得のチーズが有名で、
なにやら色々受賞しています。

井上君とは私もサクマ君も同士のような関係です。
3人は信州の学舎で働いていました。
久しぶりの対面だったので、
お酒を飲みつつ、お互いの組織の将来について
熱く語り合ったのでした。
どこも世代交代が始まっていて、
井上君もいつか責任者という立場が待っている人。
それぞれの道を選んだ3人ですが、
自分たちの世代では
「横のつながりを持ってがんばろー!」
と約束をしました。

人に出来ることって
自然と比べたら本当に僅かだなあ、
と感じる事がいっぱいありますが、
人と人が協力し合った時、
人の力ってすごいな、と思う事もよくあります。
小さな協力の輪が広がって、
それが少しづつ重なっていけば、
大きな優しい輪が出来る気がします。
学舎とアトリエもそんな関係でいたいと思います。



そして今週の火曜日。
五十嵐さんがお見えになりました。
五十嵐さんは2002年に榊原記念病院のお仕事で
ご一緒して以来、アトリエを応援して下さっています。
当時、卒業したてで右も左もわからなかった私を
建設業界の荒波から守ってくれた事、数知れず。
この先もずっと頭が上がらないと思います(笑)
五十嵐さんのお仕事を近くで見ることが出来た2年間は、
今思えばとっても貴重なことでした。
多数の会社が私利私欲の意見をぶつけ合う中で、
Dr、ナース、そして何より患者さんにとって
心地よい空間を実現する、という本来の目的から
一切ブレる事なく、
ぶつかり合う意見の中でいい部分を抽出し、
全く新しい形を創り出していく、
そんな五十嵐さんのしなやかな姿勢から、
多くのことを学ばせていただきました。
可愛らしい見た目からは想像のつかない
バイタリティ溢れる方ですが、
その根底には人やモノに対する愛、がある気がします。

さてさて、
こんな懐かしい方達との再会Weekでした。
重なるものですね。

最近ふと、よく、思う事のひとつに
人って自分の為には大して頑張れないけれど、
愛する人の為となると頑張れるものだなあ、と。
私の場合、ダウン症の人たち、
その周囲にいる方たち、そして、
日頃アトリエの活動を応援して下さっている
たくさんの方の存在があってこそ頑張れていると
つくづく感じます。

そう考えると、
人が人に与えるものって、
小さいようで大きいものです。
今アトリエに見学に来ている大学生達に、
私たちが何を伝えられるのか、
模索する日々でもあります。
学生達は卒論の〆切が近づき、焦り気味ですが、
自分の学んだ事を素直に表現出来たら、
どれもきっと素敵な作品になると確信しています。
みんないい子達なので。
4年生のみんな、がんばってね。
アトリエから天使が応援してるぜー。