2016/06/03

フラボアから発売スタート


今年も始まります。
フラボアとのコラボ商品が、
いよいよ明日から販売スタートします。
写真は今年のメインと言ってもいいHARUHARUシリーズのワンピース。
デサイナーの佐々木春樹さんと、
アトリエの倉俣晴子さんのコラボなので、
二人合わせてHARUHARUです。

残念ながら晴子は今年の1月に旅立ってしまい、
完成を一緒に見ることが出来ませんでした。
でも、代わりに佐々木さんは晴子のお墓までご報告に行って下さいました。
佐々木さんのこう言うところが、
日頃私たちが信頼して作品をお任せ出来る所以です。

晴子が毎日アトリエで一文字一文字
大切に、丁寧に、心を込めて書いていた文字。
普段は日の目を見ない作品たちだったので、
こうして皆さんにご紹介出来ることが出来て、嬉しいです。
彼女の生きた優しい世界を
皆さまにも感じて頂けたら嬉しいです。
あの、私が大きな声じゃ言えませんが、
買わずとも、ご覧頂きたい仕上がりになっています。
今年もフラボア、よろしくお願いします。

2016/05/07

イサ


皆さんこんにちは〜
すっかりご無沙汰しました。

3月の終わりから4月いっぱい、
東京アトリエに行って来ました。
久しぶりにみんなの制作に立ちあったり、
サクマ親父にチビを預けて現場に入らせて貰ったり。
いやー、この3月、
学生時代からアトリエに通い、
その後スタッフになってくれた
イサこと関川くんが家族で関西方面へ引越す事となりまして。
アトリエ、地味に大ピンチを迎えておりました。
いや、まだ若干ピンチは続いておりますが、ようやく光が見えて来ました。
そんな訳で、
年明けから穏やかじゃない気分で過ごしておりました。
対応策に追われガムシャラ感、高校生並です。
     
3年頑張ってようやく一人前となったイサ。
あ、写真はイサです。
子はうちの2番手です。
今年から東京アトリエを任せられると思った矢先でした。
そして佐久間は志摩へ移住し、
プロジェクトにテコ入れする予定でした。
我が家も四年ぶりに合流出来る予定でした。

でも、ま、仕方ありません。
これまで8年間、私たちを支えてくれたイサが奥様の希望で移住したいとなれば、
笑顔で送り出すしかありません。
いつからか、イサは私たち夫婦を
「ダウン夫妻」と呼ぶ様になったのですが、(あまりにアトリエの事ばっかり考えているから、らしい)
いつも「ダウン夫妻には頭が上がりません」とか「恩返しをしたい」とか、
嬉しい事を言ってくれながら、
本当によく頑張ってくれました。
ご飯、食べさせただけです、私なんぞ。

現場では優しい人柄がすぐにみんなに伝わって、大人気。
私たちにはない雰囲気を醸し出し、
みんなの新しい一面を見せて貰ったり。
優しくてマヌケなイサは
みんなに愛されていました。
私たちもみんなも、イサと出会えてよかったなぁと思っています。
しみじみ。
だから全然お別れとは思っておらず、
思いたくても思えず、
もはや家族の様になっちゃったので、
勝手に関西支店が出来た気分でいます。

イサ、お疲れ様でした。
ありがとうありがとう!
元気でね!

2番手が泣き出したので今日はここまでです。

では皆さん季節の変わり目ご自愛くださいね。



2016/04/20

生徒募集

滅多にしないのですが、
東京クラス、生徒募集します。

毎月第2.4土曜午前クラス(10時〜12時)
募集人数  1名

毎月第1.3日曜午前クラス(10時〜12時)
募集人数  1名

毎月第2.4日曜午後クラス(14〜16時)
募集人数  2名

【参加申込み対象】
ダウン症をお持ちで15歳以上の方

【参加費】18600円  (材料費含む)

一度アトリエをご見学頂いてからのご入会申込みとなります。ご了承下さい。
ご見学のお申込みはFAX、メール、お電話にてお願い致します。
・お名前・年齢・ご住所・お電話番号
をご記入下さい。
※メールでのお問合せを頂く際は、
必ずご連絡のつきやすいお電話番号をご記入下さい。迷惑メールと判断され、アトリエからの返信が届かないケースが多くありますので、その際に折り返しお電話をさせて頂きます。

ご見学は5月のアトリエから受付けます。(4月28日〜5月5日の間はFAX、メールのみの受付けとなります。)

お問合せ先
電話 FAX  03-6313-9906
メール aep@w7.dion.ne.jp



2016/02/24

春の兆し

皆さまこんにちは。
三寒四温とはこの事ですね。
でも志摩では寒桜がほぼ満開、
確実に春が近づいています。
大好物のメカブも出回り始めました。
若芽の根っこです。
でもこれは鳥羽の養殖もの。

明日は遂に波切地区でも朝8時からワカメの口開けです。
毎年この放送が入ると体がワクワクします。
志摩では
ワカメの口開け=春   です。
雪国でフキノトウを見つけた時の感じに似ています。
あ、口開けってワカメを採っていいですよ、と言う意味です。
口開けしてない時期に採ってはいけない決まりです。
毎年ワカメの成長具合を見て、
そろそろやね、美味しそうやね、
と言う頃、口を開けます。

ちなみにメカブは千切りにして、
フライパンでサッと温めると
鮮やかなグリーンに。
温かいうちにホカホカご飯に乗っけて
お醤油を垂らして頂くのが春の贅沢。
身体中の細胞が喜んで、
私、前世メカブだったかも!
と食べるたび真剣に思うんですけど、どーですかね。
メカブからヒトって有りですかね。
さて先週は「汗かき地蔵祭り」でした。
このメチャクチャな感じ…
海中御出現て…。
思わず見るたびに「カッコよすぎる」と呟いてしまいます。

今年は年末から色々な事があり過ぎて、
東京アトリエどーなっちゃうんだろう…
と珍しく私もサクマもグッタリ、
先の見えないトンネルにいる様でした。
が、ようやく少し光が見えてきました。
持つべきは学生OB部隊です。
この話はまたゆっくり書きます。
この2か月、長かったなぁ…
もちろんまだ解決していない事もあったり、
それぞれの立場で消化出来ていない事もありますが、
そう言う状況も含めて、
今年はアトリエの転換期なんだと腹をくくりました。
そして私達も変わらなきゃいけない時なんだろうと。
これまでも何度かあった大きな岐路。
きっと後から「あの時ああして良かったね」と言えると信じて。
そしてそう言える様に全力を尽くさなくては、と思います。
アトリエに協力して支えてくれる学生OB達に感謝です。

2016/02/11

ハルコ

ご無沙汰しました。
立春も過ぎ、志摩は暖かい日が増えてきました。
皆さんの所はいかがでしょうか。

ブログを更新しようと思いながら、
ずっと書けないでいました。
まだまだ言葉に出来ませんが、
あれからようやく1ヶ月、
書いてみようと思います。

1月12日、アトリエの作家、晴子さんが永眠されました。
アトリエとは20年以上のお付き合い、
私にとっては親友であり、
家族の様であり、
尊敬すべき作家でした。
東京都美術館の会場で、
晴子さんの作品に触れられた方も多い事と思います。
大きな冷蔵庫にあしらわれた布の数々がキラキラと輝いていました。

いつもそばに居て当たり前だった、
心から信頼出来る仲間を失って、
体も心もポッカリ大きな穴が空いた様です。
東京のアトリエに行けば晴子がいて、
「昨日何食べた?ゆーた君元気?」
と話し掛けてきそうで、
洗面所に行けば顔をクチャクチャにしながら歯を磨く晴子がいそうで、
トイレに行けば一生懸命お掃除をしてくれる晴子がいそうな気がします。
それくらい私達の生活の中に
晴子がいる光景は自然なものでした。
我が家の長男に「ゆうた」と言う名前を付けてくれたのも、晴子でした。

晴子は生まれつき心臓が悪かったので、
いつか自分より先にと、
覚悟はしてきたつもりでした。
だからこそ今のうちに、と、
絵のクラスはもちろん、
エコールでもプレでも、
出来る限りの事をしてきました。

晴子がやりたいこと、
作りたいもの、
好きそうな事が制作、作品へと繋がるよう心掛けてきました。

晴子の生きた証を残すべく、
大げさではなく、私も佐久間も、
いつも頭の隅にその事を意識して
晴子と向き合ってきました。
彼女が心から喜ぶ経験が多いほど健康に繋がるだろうし、
そうでありますように、と願ってきました。

あまり人に言った事はありませんが、晴子に限らず、
アトリエの仕事をする時には
いつもどこかにこの気持ちを持って取り組んでいます。
だから制作に立ち会う時には、
こちらも真剣になります。
2時間のうち30分の子、1時間の子、
人それぞれに集中する時間は違いますが、その瞬間は突如訪れ、
その時の、何とも言えない、
相手の命に触れる感覚。
もちろんその時、
私の命も相手に触れられています。
そうして生まれくる作品には
自ずとその人そのもの、生き様が表れます。
だからどの作品も美しいのかも知れません。

みんなの命の証を残しておきたい、
と言う思いは、
時に余計なお世話かも、とも思っていたのですが、
今回改めて、
作品を沢山残してあげられて良かった、と思えました。
それはもちろん晴子にでもあるけれど、
残されたご家族へ晴子が喜んで作ったものが沢山ある事は、
今見るのは辛いかも知れないけれど、いつか喜んでいただける事と思います。
毎日折ってくれた折り紙や、
小さなメモ、
晴子がゲラゲラ笑いながら、
そして真剣に作った作品達と、
その時の想い出が残ったこと、
寂しい時にはそれらに触れられる事が、
これから私の支えになってくれそうです。

いつも笑っていた晴子、
いつも人の事を案じていた晴子、
いつでも優しかった晴子、
鋭かった晴子、
みんなに愛された晴子、
みんなを愛した晴子、
エスプレッソが好きだった晴子、
私の歯磨き粉が好きだった晴子、
亡くなった人たちとお喋り出来た晴子。
きっと今頃、お空でパパに会ってるね。
晴子、ゆーたがね、夜、星を見るたびに
「晴子姉ちゃん、どの星かなぁ」
って、言ってるよ。

晴子、ありがとう。
いっぱい色んな事を教えてくれて、
本当にありがとう。
出会えて良かった。
ダウンズカフェ、一緒にやる約束だったのに、
間に合わなくてごめんね。
よしこさん頑張るから、お空から応援しててね。

またね。

2016/01/11

成人の日


今日は早くも成人の日でしたね。
最近、毎日が秒速で過ぎているよーな気がするのは私だけでしょうか。

20歳の皆さん、おめでとうございます。
子供を産んでみると、
なんだか成人式が他人事と思えず。
最初は転がって泣いていた人を成人させるって、
よく考えたら大変な事ですよね。
自分の親も含めて、
世のお子さんを成人させた親御さん達に、ひたすら尊敬の念であります。

そう言えば、今朝、
東京アトリエのケイコちゃんからメールが届きました。
「成人おめでとうよしこさんは二十歳ですか」
なんといい子なんでしょうか!
夢を壊して申し訳なかったですが、
歳を教えるまでメールが来続けると予想された為、
実年齢を返信しました。
うぅ。

おかげでモヤモヤしていた気分が
ちょっとウキウキしました。
ケイコちゃん、ありがとね。

さて我が家の2匹目は明日で三ヶ月。
すでに7キロオーバー。
腰に来ます。
この人、あと20年も育てるのか!!
と思って見た瞬間、この笑顔。
頑張ります。
今の所、兄の方が5倍くらい手が掛かります。
こちらも頑張ります。

ではでは またー。



2016/01/08

新年

ちょっと出遅れましたが…
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

写真は我が家の笑門。
笑う門には福来たる、であります。
なんとお目出度いお飾りでしょう。
志摩地方では玄関に1年間、
この笑門を飾ります。
毎年12月28日までに新しい笑門と取替えて、
古いものは大晦日に火祭りで燃やします。
だから東京にいた頃は、
しめ縄を三ヶ日しか飾らないなんて
勿体無いな〜と思っていました。
そしてサクマ親父に
「火祭りって何⁈」と聞かれて初めて
火祭りが全国行事じゃない事を知りました。

さて、お仕事は始まっていますが
お教室は明日からスタートです。
三重テラスの搬出も終わりました。
足を運んでくださった方々、ありがとうございました。
今回はテラス内の案内表示が分かりづらく、お客様が少なかった様子。
内容の濃い展示だったので残念でしたが、
行かれた方は貸切状態でご覧になれたかと。笑

年末、年始、アトリエ内で色々な変化がありました。
そんな訳で、東京アトリエは体制を変えざるを得なくなりそうです。
正月早々、頭の中がパズル状態です。
早くもヘトヘトです。
更に4歳の息子までミッキーのパズルで追い討ちをかけて来ます。
一体どんな1年になっちゃうんでしょうか。
どんな形がベストか、
先々を見据えて今どう動くか、
あちらを立てればこちらが立たず、
というピンチではありますが、
何とかチャンスに変えたいと思っています。
妙案が浮かびますように…

そして今年も1年、皆様が元気に過ごされますように!!
そして応援をよろしくお願い致します。