2014/02/28

ワカメの季節

皆さんこんにちは〜。
PM2・5大丈夫ですか?
今年は花粉と合間ってヒドい事になるようですね。
心配です。
私は幸い花粉症はないのですが、
PM2・5が飛散している時は悠太が喘息になるので
これからの季節はヒヤヒヤです。

とは言え志摩はすっかり春めいてきました。
先日アトリエがある波切地区ではワカメの口が開きました。
割と唐突に(漁業関係者じゃないとそう感じる)
夜7時頃町内放送が入り
「明日午前8時より、若布の口開けをします〜。」
と言われれば、翌日から若布が解禁になるのであります。
若布が始まると(おお、今年も春がやってきたねえ)と思います。
そうすると上の写真のように、
町の至る所でワカメを干す場面に遭遇します。
物干竿にも、小物干しにも、ガードレールにも、
間に合わないと道にもワカメ、
うっかり踏んだら大変なシーズン到来です。

そう言えば、私はてっきり
春=暖かい=ワカメ育つ と思っていたのですが、
冬は海温が高くて、春は逆に低いそうです。
もしや常識でしょうか・・・。だったら恥ずかしいんですが。
で、海草は水が冷たくないと育たないから春からが旬。
今取れるってことは、私達が寒い寒いと言っていた頃、
海の中では春が来ていたんだなーと驚きました。

ダウン症の人たちといると、1年に1回、
すごく寒い日に桜や梅の花を描く事があります。
こっちは(桜?!)と一瞬思うのですが、
カレンダーを見たら「あ、今日は立春!」
という事がしょっちゅうあります。
そういう時、みんなが自然のリズムで生きている事や、
自然のペースを忘れずに体に持っている事に改めて感動したり、
尊敬したり、もはや羨ましくさえ思います。
どうやったらあんな風に生きられるのかなあと、
色んな瞬間に思います、本気で。
「この人、人として出来てる。」と
と痛感させられる事がいっぱいあるんですよね。
ホント、見習わなければいかんよなーと、
若布見ながらそんな事を思ったり。
それにしても昨日はすごい嵐でした。
1日中雨と風がすごくて、ひどくて、
久しぶりに町一帯が海の匂いに包まれました。
なんか、竜宮城にいるような1日でした。
家の中の湿度計は70%超え。
どんだけすきま風入ってんのよ、と思いつつ案外気持ちが良かったのは、
きっと海の水分だったからだと思います。
人の体の水分と海の成分同じって言いますしね。

で、気付けば1日外に出ない事があるので、
今朝はちょっと中断していた散歩を再開。
来年度に向け考える事が多いので、
頭をシャッキリしたかったのもあります。
なんかキッチュなお店?を発見しましたが、
絶対やってないと思います。
波切はかつては石工の町でもありました。
当り前だけど、石をよく知らないとこんな積み方出来ないよな、
と思いながらひたすら階段を登ってきました。

さーて、今日もがんばります。
気付けば明日から3月!っくー!

ではでは〜〜〜。