おはようございまーす、雛です。
いやー久しぶりに晴れました。
やっぱり太陽が見えると気持ちよいですねー。
今のところ暖房付けなくても大丈夫な感じであります。
目の前の小学校からピアニカの音が聞こえてきていい感じです。
早速お布団干して、洗濯機回して、
米粉クッキー焼きつつ、これ書いてます。
ここ1週間事務仕事に追われて籠っていたら、
今朝食材がない事に気付いて焦りました。
おやつ作ってる場合じゃないよ、と呟きつつ、
乾物を総動員して乗り切りました。
ひじきと高野豆腐好きなジジ臭い2歳児でよかった・・・。
さて、ちょっとお知らせ遅れちゃったのですが、
三重で地味に展覧会をやっています。
いや、うーん、展覧会っていうか・・・
今回のメインはお雛様なので
その背景にダウン症の人たちの絵が飾られている、
という若干不思議な展示ですが、悪くはないです。
2/15〜3/15まで、
磯部の「志摩市民族資料館」にて開催しています。
月曜は休館です。
搬入に行ってびっくりしたんですけど、
明治時代のお雛様とか、とにかく一杯あるんですよ。
てっきり1セットかと。
だから会場が赤い赤い。
正直、展示はだいぶ難しかったです・・・。
でも個人的にはおもしろかったです。
ぜひ、お雛様を見に行って下さい。
あ、お雛様も、です。
だって明治時代のってこんなの持ってる人がいたりするんですよ。
後ろに花咲か爺みたいな人もいるし、
竜宮城っぽいシュチュエーションでくつろいでる人もいるし、
よく見るとめちゃくちゃ。笑
これに至ってはよく見たらキューピーも登場。
資料館の方に伺ったら、昔は雛祭りって言うと、
家中のお人形を集めて飾っていたそうなんです。
ほー。そう考えるとなんだか楽しい。
家中のお人形達が一同に日の目を見る日だったんですね。
雛祭りって何でやるんだろって小さい頃思ってたので、
今回色々知れてよかったです。
地方によって全然違うんですよね。
志摩地方のひな祭りの説明を読む暇がなかったので
写メで取ってきちゃいました。
さーて、もうひと頑張りします。
あ、今回は雛壇に圧倒されて展示の写真を撮り忘れたっていう・・。
すみません!
会場に行ける方はぜひ会場でご覧くださいまし。
ゆーたくん元気ですか〜とよく言ってもらうので、相当元気な写真を1枚。
小麦と卵がちょっと食べられるようになってきました!
誤食にピリピリしていた日々から解放されつつあります。
ちょっと食べても死にゃしない、
と思って生活出来る事が精神的にこんなに楽だとは〜。
牛乳と鶏肉と胡麻はまだハードル高し、であります。
ではでは〜