2014/02/19

拓巳さんとの思い出


こんにちは〜。
ちょっとご無沙汰してる間に、雪で大変なことになりましたね。
あ、写真、枝にピント合っててすみません。
梅です。
皆さんのところ、大丈夫ですか?
長野の野辺山に住んでる友達に
「おーい大丈夫かー!」って連絡したら
食料と暖は取れてるからまだ平気。でも多分孤立してる〜
とのこと。ひとまず生きててよかったです。
二階建ての家、丸ごと雪に埋まったらしいです。
除雪に使うブルドーザー系もバッテリー上がって大変そうでした。
三重でもこんなだったので、他は本当に大変だと思います。
少しでも事故がありませんようにと思います。
そうそう、ちょうどこの雪の日、
敬子さんの母の転院の日でもあり。
敬子さんと妹夫婦の車は伊勢の病院まで5時間もかかり、
帰りは通行止め以外の道を探して山道で迷子に。
夜中の3時に無事に帰るまで、家族はヒヤヒヤした1日を過ごしました。
いやー降らない地方で降るとパニックです。
そもそも、雪掻きアイテムを持ってないし売ってない。
最大のアイテムがスコップにチリトリ。
弱い・・・弱過ぎる・・・。

そんなこんなで、
お世話になった信州にある共働学舎の事を心配していた矢先、
今朝、大好きだったメンバーの拓巳さんが亡くなったと連絡がありました。
思わずフラフラとしゃがみ込んでしまいましたが、
やっぱり信じられなくて、
今こうしてブログを書きながら変な感じでいます。
拓巳さんは私に牛の世話を教えてくれた人です。
プラダウィリー症候群という病気を持っていました。
48歳、あまりに若過ぎました。

私が共働学舎に行ったのは18歳の時でした。
高校の専攻科先として決めたそこは、
障害がある人もない人も農業を中心に共同生活をしている場所でした。
当時も今も、誰がスタッフだか分からないようなすごい所です。
実習先に着いた日の夜、一応しっかりしてそうな人から
「説明をするので来てください」とログハウスの2階に呼び出されました。
すごく緊張していたその時の気持ちは今もリアルに思い出せます。
そしてこう言われました。

「ここには色んな人がいます。でも私から説明はしません。
 よしこさんが1人ひとりと関わって、自分で判断して生活してください。
 牛、出来るんだよね?(私は高校で酪農部だったので)
 だったら明日から拓巳と牛をやってください。
 朝、牛舎に行けば拓巳がいます。全部彼から教えてもらって下さい。」

多分、時間にしたら30秒位だったと思います。
この説明のみで1年間の住み込み実習が始まりました。
せめて牛舎の場所とか、
拓巳さんの顔とか、
牛の数とか質問したかったのですが、
有無を言わせぬ雰囲気に圧倒された私は、
その後の夕食の時に隣に座った人(サクマ親父)に
なんとか牛舎の場所だけでも教えてもらったのでした。
それがサクマ親父との出会いっちゃ出会いです。
この人はどんな障害があるんだろう・・・
と思いながら聞いたのを覚えています。笑

翌朝5時半に牛舎へ行くと
真っ暗な中で何やらガサゴソ音がしています。
牛がどこにいるかも分からないし、
拓巳さんがどの人かも分からないし、
ネズミかもしれないし、
恐怖におののきながら目を凝らすと、
何やら木枠のフタが動いています。
多分、あの中に拓巳さんって人が入ってそう・・・と思った私は
「あのーおはようございます。」
と声を掛けてみました。
すると木のフタが持ち上がり、
サイレージ(牛の発酵飼料)まみれになった人が顔を出しました。
「うわ〜!びっくりした!だ〜れ!?おはよう!」
あの時の拓巳さんの顔、というか状態は何度思い出しても笑えて、
こんな時でさえ笑わせてくれる拓巳さんってホントスゴい、と
改めて思います。

こうして、私と拓巳さんは無事出会い、
学舎ではいつも一緒に牛の世話をしたり、
お茶を飲んだり、温泉に行ったり、
悩みを相談したり、されたり、
こっそりおやつを食べたり、
食いしん坊な友達として1年間を過ごしたのでした。
実習が終わってからも
「またいつか帰って来てね。」とか、
「牛が産まれたから「よしこ」って名前を付けました。」とか、
私からは「人間の子供を産みました。」とか、
この15年間、細く長く、文通を続けてきたのでした。

拓巳さんが私に教えてくれた事は大き過ぎて言葉にできません。
でも私が「障害って何?」と考えさせられるきっかけになったのは
拓巳さんの存在が大きかったと思います。
学舎には他にもスゴ過ぎキャラが一杯いるので、
色んな人達に影響され、尊敬してきたのですが、
拓巳さんはそんな中でいつも私と同じ目線に立ってくれる
「親友」と呼べる人でした。
残念で寂しいです。
でも、出会えた事に感謝します。
まだ空の上までは行けていないかも知れないけど、
明日あたり空から笑って見てくれている気がします。
いつまでも拓巳さんに
「よしこさーん!大好きだよ〜!愛してるよ〜!」
って言ってもらえるように、
恥ずかしくない仕事をしようと思います。

今日はちょっとしんみりブログにて失礼しました。
ではでは まだまだ寒さにご用心。