2014/03/23

菊ちゃんと上杉さん


みなさんこんにちは〜。
ようやく暖かくなってきましたね。
寒さが緩むと体も心もほぐれて楽になりますね。
花粉症の方は大丈夫でしょうか?

さて、三重のアトリエにはついに、
高知は馬路村よりボランティアスタッフの菊ちゃんがお引越しして参りました。
写真はお土産にもらった文旦(ぶんたん)です。
で、こちらは
「これ、食べ方の説明書です。」と言って渡された紙です。
もう迫力がね、違いますよね土佐は。
日本一と宣言しただけでは飽き足らず、
勢い余って神って書いちゃうこのセンス。
うーむ、すごい、かっこいいよ・・・としばし見とれました。

そして食べて更にびっくり!
美味しすぎる・・・。
グレープフルーツを上品にした感じとでも言いましょうか。
香りも味も初めての体験でした。
しかも文旦って高血圧の薬と言われているそうです。
そりゃ神って書くわな、とか何とか納得しつつ、
あっという間に1個(結構大きい)を平らげておりました。
さてさて菊ちゃんのお引越し助っ人には
馬路村やら奈良から5人のお友達が駆け付けてくれました。
ちょうど連休で悠太もいる中だったので、
私はごはんを作って差し入れする位しか手伝えず。
それでもみんなに「うまいうまい!」と食べてもらえてよかったです。
ちなみにお昼ごはんのメニューは
・野菜とネパール豆のカレー
・チキンソテー
・ポテトサラダ
・ゆでたまご
でありました。
この人にも多少、手伝っていただきました。

さて、そんな賑やかなご一行が到着した日の夜中、
思いもかけない訃報が飛び込んできました。
余りに突然で、余りに予期せぬ方だったので、
(訃報はいつも予期出来ない事ですが)
誰かの悪いイタズラだと思ったほどでした。

亡くなられたのは前職の世田谷区議会議員の頃から
御世話になっていた上杉裕之さん。くも膜下出血でした。
最近では細川さんの勝手連の活動にも奔走されていたので、
一瞬、原発推進派の人の嫌がらせ?度が過ぎる!
と思ったほどでした。
正直、今も全然実感がありません。
何が何だか分からないし、何が起こったか分からなくて、
まるで夢を見ているような感じです。
上杉さんの傍にいた人達はみなさんそう仰っているので、
この変な感覚は私だけじゃないんだ、
という事はやっぱり亡くなったんだろうか・・・
と、そんな風に思うので精一杯です。

亡くなる数日前まで連絡を取り合っていて、
伊勢神宮に行きたいとか、
三重の美味しい物をいっぱい食べたいとか、
悠太と一緒に釣りをするとか、
そんな話をされていた矢先のことでした。
もちろん仕事でも大変お世話になっていて、
最近も色々ご相談させて頂いていたところでした。
アトリエにとっても、私達にとっても大切な方でした。
困った時は上杉さん、と、いつも思えていた事が、
私の心の支えでもありました。
お守りのような方でした。
優しく、誠実で、情熱的で、おしゃべりで、
冗談好きで、食べる事も好きで、飲む事も好きで、
いつでも奥さまの事を思いやる素敵な旦那さんでもあり、
何より、自分の労を惜しまず人の為にいくらでも働かれる方でした。
私達が相談する時にも、いつもご自身の持っている全てのものを
惜しみなく出して下さって、恐縮するほどでした。
とにかくアトリエが続く事、ダウンズタウンが叶う事を
私達と同じ情熱で本気で願って下さっている方でした。
「ダウンズタウンに馬をね、ぜひ馬を飼いましょうよ!」
と、なぜかいつも馬にこだわる上杉さんに、私が
「馬は餌代が結構かさむんで、山羊にしときましょう。」
と返すのがお決まりのパターンでした。
本当に真面目でいい方でした。
しいて言えば忙し過ぎたのかも知れません。
人のことばっかり考えて、
ご自分の事はいつも後回しだったのだと思います。
お疲れだったのだと思います。
でも、ちょっと休まれた後に、
「やあやあサクマさん!ヨシコさん!」
とまたお会い出来そうな気がしてなりません。

不思議な事がありました。
上の海の写真を撮った日、
嵐の後で海と空は昼間なのに真っ暗だったのですが、
空が一カ所だけ黄金に輝いていました。
その光景を見た瞬間、あの奥に天国がありそう、と思ったのですが、
すぐに縁起でもないと思って、そんな思いを振り払ったのでした。
その日は仕事をしながらふと「遺言」という言葉が浮かんだりして、
自分の意志と違う感じで出てくる感覚に、
私どうしたんだろう、こりゃ相当疲れてるのかも、
と何となく不安な1日を過ごしたのでした。
後から、この海の写真を撮った2時間前に
上杉さんが亡くなられていた事を知りました。
大王崎に来る日を楽しみにされていたから、
ちょうどあの時、天国に向かわれていたのかもと思いました。
そして「遺言」と頭に浮かんだ頃は、
まさに上杉さんが亡くなられた頃だったのでした。

上杉さんと入れ違いで菊ちゃんが来た事も、
なんだか不思議な気がしています。
「ここからは自分達で頑張ってください。
 僕は海の上の天国から見てますからね。」
そう言われているような気もします。

今は夢の中にいるようでまだ涙さえ出ないという、
初めての経験をしているのですが、
これから様々な瞬間に「もう上杉さんはいないんだ」と
痛感する事になるのかと思うと恐ろしいです。
でも彼の分まで生きて頑張らなくてはとも思います。
こうして私の中で生き続けてくれている人達が沢山います。
全ての人と出会えたことに感謝して前に進まなくては、と、
頭で思いながら、哀しいし寂しいので難しいです。

なんだか取り留めのないブログになりました。
読みにくかったらごめんなさい。

ではでは 
あ、明日から東京アトリエはしばし春休みをいただきます。
サクマは志摩へ来るので、
メールは引き続き確認出来ますが、電話は出られません。
色々なご連絡はメールかFAXにてお願い致します。
よろしくお願い致します。

2014/03/13

嵐の中で


みなさんこんにちは〜。
お元気ですか?
今日の志摩はすごい嵐です。
雨もすごいし風もビョービョー言ってます。
このまま暖かくなるといいなーと期待してます。

突然ですが、上の写真は「めかぶ」です。
たぶん、私が一番好きな食べ物はコレです。
食べると口一杯に海の香りが広がって、元気になります。
しかも今はワカメの季節なのでメカブを頂く機会も多い。
ありがたやありがたや。
春先は何かと忙しいですよね。
そんな時、これをちゃちゃっと刻んで水を振りかけ、
フライパンでジャジャっと炒めて醤油を回せばもう完成!
30秒あればお茶碗に乗ってます。
ツルツルネバネバ系は食べるのも早い。
1人のお昼はこれ+味噌汁で十分です。
すぐに仕事に戻れるし、洗い物も少ないし、主婦大助かり。
あ、でも、他じゃなかなかこの状態では売ってないか・・・。

メカブはワカメの茎の下についてるので、ワカメの一部です。

さて、そうこうしている内に山九運輸さんが到着しました。
嵐の中、今日は展覧会に出品する作品を運んでいただきます。
こんどご一緒させていただく鹿児島の「しょうぶ学園」の作品輸送の途中で、
三重にも寄ってピックアップしていただいたのであります。
全然寄り道じゃないですけどね・・・。
三重って言ってもこの辺りは志摩半島の先端なので、
ホント遠かったと思います。
ちょっと迷子になって到着したサンキュウさんのお2人。
田舎過ぎてナビが反応しなかったパターンです。
「鹿児島からですよね、本当にお疲れさまです!」
って言ったら
「九州から遠かったです・・・。ちょっと疲れましたね。笑」
と。
そりゃそうですよね。
「なんかこっち暑いな。」「暑いっすね。」と
上着を脱いで東京へ出発されました。
差し入れのひとつでも持っていけばよかったと後悔。
こうして陰ながら色々な方が頑張って下さって展覧会が出来ます。
関係者の皆さまに感謝感謝です。

そーゆー訳で、
肇さん、敬子さんはスペイン展の準備、サクマは都美展の準備、
私はAEPnewsの発送作業に追われる日々です。
ここに来て計算違いだったのは保育園であります。
3月後半まさかの春休み!大ピンチ!
なんとかそこまでに終わらせねば・・・。

いよいよ来週には馬路村から菊ちゃんも到着するので
いざとなりゃ菊ちゃんが手伝ってくれる、
と思えるだけでも気持ちがぐーんと楽になります。
どうなることやら、楽しみです。
それでは最後に今朝の太平洋を。
洗濯機の中みたいになってました。
ちなみに風強過ぎて目開けられなくて、
初めて目をつぶって撮った写真です。

風の強い地域のみなさん、
お怪我にはくれぐれも気をつけてください〜。

2014/03/07

今日はエクセルが

おはよーございます。
今朝、作品倉庫へ行ったら寒桜が満開でした。
春の気配をお裾分けです。
それにしても寒いですね。
今、1℃です。

さて、今日は元多摩美学生のエクセルが志摩へ上陸です。
わざわざ名古屋から展示を見に来てくれるとのこと。
久しぶりに会える事が何より嬉しいです。
あ、よく「何でエクセルってエクセルって呼ばれてるんですか?」
って聞かれるんですけど、
昔、多摩美のスタジオでプロカメラマンと学生達にお願いして
作品撮影を手伝ってもらったのですが、
その時パソコンのエクセルを使いこなせたのが唯一エクセルだったのでした。
私や佐久間も含め、結構な人数いたんですけどね、
誰も使えなかったっていうザ・美大生なエピソードであります。
撮影大会はもう7年ほど前になりますかねー。
長期間に及ぶ撮影、密度の濃い作品達を皆で共有した事で、
なんだか不思議な絆と連帯感が生まれた気がします。

そしてその頃の学生達が今も頻繁に連絡をくれたり、
実際にサポートしてくれている事が本当に有難いです。
あっちこっちから連絡が来る度、皆がぐんぐん成長して、
自分達の視点からまたアトリエを見直してくれたりして、
そんな話を聞くと、素直に出会えてよかったなーと思います。
1人ひとりと丁寧に時間を取って、話を聞いたり、
悩み相談に乗ったり、まっすぐな質問を受けたり、
突然やって来た子に夜ごはんを食べさせたり、
その子がやたら食べる子だったり、笑
忙しい時には大変な事もありましたが、
今思うとみんなと本気で向き合ってよかったと思います。

私や佐久間がダウン症の人たちについて真剣に伝え、
実際に彼らが制作する姿を見学する事で、
きっとひとつやふたつは心に残る何かがあると信じてきました。
私にとってはもちろんですが、
アトリエに通うダウン症の人たちとの縁が切れない様に、
将来自然とお互いが支え合える関係になってくれる様に、
そんな願いを持っていた頃が懐かしいです。
みんな本当に頼もしくなりました。
そんな仲間の1人と今日はお雛様の前で積もる話を聞いてきます。

いや、その前に夕飯仕込みつつ、一仕事終わらせます!

皆さん風邪ひかぬようお気をつけくださいませ〜。

2014/03/06

3/11 講演情報



「制作の現場から見たダウン症の人たちの世界」

講師:佐久間寛厚
日時:3/11(火)17:00〜
場所:埼玉県立小児医療センター
主催:埼玉県遺伝相談事業講演会
対象:埼玉県内の保健師、療育施設の職員、
   県内のダウン症のお子さんのご家族の会の皆さん、院内医療スタッフ

※一般の方のお申込は出来ないそうです。ご容赦ください。
 アトリエの保護者の方、関係者の方でご興味のある方は、
 アトリエまでお問い合わせください。

2014/03/05

津 散策

皆さんこんにちは〜。
三寒四温な日々ですね。
それにしても、寒い日が寒過ぎますよね。
ウッカリ風邪気味です。
さて、先々週くらい、
というのも最近恐ろしく日が経つのが早くて日にちの感覚が怪しいのですが、
津にあるTOY'SFARMさんに行って参りました。
先日のブログでもご紹介したアトリエの作品を紙袋にして
いただいているおもちゃ屋さんです。
あ、写真はトイズさんのお隣にあるカフェサンチェですが。
どちらもオーナーは平山さんという素敵な女性です。
サンチェで三重県立図書館の平野さんと合流しまして。
昨年の展覧会はもちろん、それ以降もお世話になっている方です。
だいぶ手慣れた感じでパフェを注文してました。
まずは腹ごしらえをしたところで、
こちらが本命。
これは・・・やばい・・・。
と、自分の興奮を抑えるのに必死でしたが、
今回は一応お仕事だったのと、日曜でチビ付きだったので、
おもちゃ落ち着いて見れず。
次回ゆっくり見せていただこうと思います。
輸入玩具をメインに取り揃えていて本当に楽しい空間でした。
木の素材が多いのも嬉しいところ。
こちらはスタッフの本城さん。
いつもブログを見て下さっていたようで、
「よしこさんと悠太くんですか!?」
とお声を掛けてくださいました。
紙袋をもらったお客さまの反応を聞かせていただき、
ひとまずホッと一安心しました。
もし不評だったら・・・と一抹の不安がない訳ではないので、
こういうお仕事をさせていただいた時には
お店の方からお客さまの声を聞かせていただいて、
やっと気持ちが落ち着きます。
帰り際、平野さんにもう2カ所ご案内頂きました。
ひとつ目はギャラリーVOLVOX
オーナーさんとは面識があるのですが、
ギャラリーにはまだ行った事がなく。

この日は三重出身の若手建築家達の展示が行われていました。
普段はみなさん東京に事務所を持って仕事されているとの事。
同世代だったので話もはずみました。
「離れてみると三重っていいよね、美味しいし。」
「でも僕、早くから三重出てるから道とか全然分かんないんですよ・・・」
「そうそう、私も!」
とか話しつつ、
皆さん何やら今後三重で楽しいことをやろうと考えている事判明。
しっかり名刺を頂いて、もちろん私のもお渡しして、
いつかご一緒出来たらいいなあ〜と思いつつ帰って来ました。
ダウンズタウンに向け、地道に種蒔く日々です。
もう1カ所は本屋さん。
展覧会でお世話になった奥山さんのお店です。
実は木材屋さんでもあります。笑
OKUYAMA MEIMOKUTEN は奥山銘木店なんです。
でもこの中はカッコいい本屋さんです。
お隣にはこれまたスコーンが美味しいらしいカフェが。
奥山さんのお姉さんがされているそうです。
小麦アレルギーのチビを連れてた為、入れず・・・。
どちらもステキな雰囲気で刺激になりました。
その土地でしか出来ない事、
その土地だからこそ出来る事、
東京とのバランスなどなど、
車の中で色々な事を考えながら帰ってきました。
肇さんも一緒に行ってくれたので運転助かりました。
津って結構遠いんですよねー。

さて、最後は近ごろ便秘気味のゆーたを。
う○ちの前に号泣がお約束となってしまいました。
便意は急にやってくるので、おママゴト中だとこうなります。
「う○ちドレドレ(出ろ出ろ)やってぇ〜〜〜〜!」
これが1時間位続くんですよね・・・。

ふ〜そろそろパパに来て欲しいであります!
今回ゆーたには3ヶ月我慢してもらったので
さすがに可愛そうな感じです。ううう。

ではでは 土砂降りの三重でした。



縁博みえに行きます


3/8(土)四日市で開催される縁博みえにて
アトリエの活動報告をさせて頂きます。
発表は10分間だけなのでなかなかお誘いしづらいのですが・・・
お近くの方は遊びにいらしてくださいね。