2011/08/24

明日から展覧会始まります!




皆さんこんにちは〜。
今日も1日暑かった東京です。

さっき外を見たらうさぎ雲、発見!
最初はハートに見えたんですけどね。
風で下の雲が動いたら、ウサギでした。




さてさて、
この夏2度目の展覧会のご案内です。

明日から山梨県韮崎市にある
韮崎大村美術館」で展覧会が始まります。
9/30日までの久しぶりに長期の企画となっています。

ちなみにお隣には日帰り温泉と、
美味しいおそば屋さんがあるという噂!
両方大好きな私としては気になるところ。

今回は女子美術大学理事・大村智先生のご厚意という事もあり、
展示、構成等は全て敬子さん(女子美卒)のいる
アトリエ・エレマン・プレザン志摩が担当しています。
私はさすがにお腹が重たくて、
22、23日の搬入には行けませんでしたが、
チーム志摩の3人(肇さん、敬子さん、フミカさん)から

「こじんまりした空間で、
とってもステキな展示になってるよー!
アルプスがきれいでおそばが美味しくて
温泉もあってさー!
ライティングもちゃんとなってるよ。
成島さん(美術館キュレーター)がね、
隣のおそば屋さんからお昼もわざわざ運んでくれたの。」

と、とりとめのない報告が、今、ありました。

三重から車移動→2日掛けて搬入→トンボ帰りして、
昨日の夜中1時に到着したそうです。
敬子さんは風邪で熱を出していたので心配でしたが、
電話では鼻声ながらも展示がうまくいった事の方が
嬉しい感じでした。
本当にお疲れさま!
東京から手伝えずにすまぬ!

そんな訳で、
三重から届いた展覧会のご案内を
ご紹介させていただきます。
(PCの環境によって読みづらい箇所がありましたらごめんなさい。)

皆さまにちょっと足を伸ばして
山梨で作品をご覧いただけましたら
とってもとっても嬉しいです。


展覧会「無垢の芸術家たち」
―アトリエ・エレマン・プレザンの世界―のご案内



残暑の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素はアトリエ・エレマン・プレザンの活動に
深いご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

この度、山梨県韮崎市の韮崎大村美術館におきまして、下記の日程にて
企画展「無垢の芸術家たち」―アトリエ・エレマン・プレザンの世界―を開催致します。
この展覧会は大村智館長(北里研究所名誉理事長、女子美術大学理事長)のご厚意により開催されます。
アトリエに通うダウン症の作家たちの作品は、今までに「榊原記念病院」「聖路加国際病院」に常設、「東京大学・医学図書館」には毎年作品を入れ換えながら展示され、利用者の方々に大変喜ばれています。
アトリエの活動を応援してくださる様々なジャンル・年令の方が集まり、彼らの 「人や自然と調和する平和なセンス」をもとに、誰でもがふつうに暮らせる、自由で楽しい町を共に築こうという「ダウンズタウン プロジェクト」を夢見るようになりました。これからも このプロジェクトが実現しますよう続けてまいります。
つきましては、ご多用中とは存じますがご高覧いただきたくご案内申しあげます。 
皆様のご健康をお祈り申し上げます。


                記

■ 展覧会「無垢の芸術家たち」 ―アトリエ・エレマン・プレザンの世界―
 ■ 韮崎大村美術館 山梨県韮崎市神山町鍋山1830−1 
■ 2011825日―930日 10時―6時(水曜日・祝日の翌日は休館)

 交通のご案内



電車で/JR中央本線「韮崎」駅からタクシー5分(2,8キロ)
「韮崎」駅から上円井上行きバス(約10分)
「韮崎大村美術館前」バス停下車徒歩3分
お車で/中央自動車道「韮崎」ICから約10分(4キロ)
(武田乃郷白山温泉の隣にあります)


      


佐藤 肇   佐藤敬子
アトリエ・エレマン・プレザン 

    






2011/08/15

お茶展写真!




こんにちは〜。
残暑というにはまだまだ夏本番な感じですが、
皆さまお元気でお過ごしですか。

台風の前日か翌日か、
夕焼けが超キレイだったので、1枚載せますねー。

さてさて、アトリエは昨日の夜をラストに
「夏の夜アトリエ」が終了しました。
あっという間の2週間でした。

そして私たちも今日からちょいと夏休みです。
7月中は全く休みが取れなかったので、
う、う、嬉しい〜。

そういえばお盆ですね。
実はお盆を東京で過ごすのは初めてです。
妙に静かでいい感じです。
どこからともなく盆踊りの歌や太鼓が
聞こえてくる三重のお盆も恋しいですが、
今年はもう帰省する体力が残っていません・・・。

しかも、今三重では韮崎展覧会の準備が佳境に入り、
毎日、敬子さんからテンパった電話が掛かってくる状態。
そんな所へ帰った日にゃあ、
妊婦であろうがこき使われて当たり前。
恐ろしくて帰れません!

少し長めのお休みに入ると、
普段は意外と気を張ってたんだなーと思います。
みんなに事故も怪我もなく、
無事に前期や後期を終えるたび、
本当にホッとします。

休み明けにみんなと新鮮な気持ちで向き合う為にも、
スタッフは休み中にしっかり息抜きをして、
リフレッシュすることは大切だなーと思います。
と言っても、
毎日ダウン症の子達から電話やメールがあるので、
完全に離れることは不可能なのですが・・・。
これはもう、もはや日課です。
ちなみに最近届いたメールは、

「私の決めセリフはカチャウ!だよ。」

です。
アトリエスタッフは、
休日だろうが何だろうが、
突然のこういうメールにいつでも返信できる
テンションが必要なのです!


で、かなり今更ですが、
うおがし展の写真をご紹介します。

皆さまにご心配いただいたカメラの充電器が出て来たので!
ソファの下という結構ベタな場所でしたが、
お腹の出た私が探すには厳しすぎる場所でした・・・。
一旦は探すのを諦め、買いに行ったのですが、
なんと
「これは市場で流通していません。」
と。
「え?じゃ、なんで私持ってるんですか?」
と思わず聞き返してしまいましたが、
そんなこんなで今は買えない事が判明。

カメラは使えるのにバッテリー充電器側だけの為に
カメラを買う羽目になりそうだったので、
頑張って探しまくったのでした。
妹から1万円で譲り受けたカメラですが、
元は10万円以上する一眼レフですから、
ここは諦める訳にはいかぬ!と。
しかし、まさか売ってないとは驚きでした。
今度カメラを買うときは、
充電器の予備も買っておこうと、
固く決意して帰ってきたのでした。
皆さんも、充電器紛失には気をつけてくださいね〜。


さて、搬入の様子からご紹介します。
絵画クラスの後、うおがし展に向けて
夜な夜な額装するサクマ&ゆりあ。
私は差し入れ係です。
ゆりあ終電になっちゃってごめん!
スイカも食べる暇なくてごめん!
ありがとう!ありがとう!

搬入日当日。
10時に会場集合をして早速開始です。
予報では台風の日でしたが、
荷下ろしの時に雨が降らなかったのは奇跡!
今回助けてくれたのは
イサ、エクセル、ゆりあの3人。
息もぴったりで作業もスムーズです。

選んで来た作品を、いざ壁に当ててみると
「あれ?合わないなー」という事も多々あり。
8割方決めてきた作品を中心に、
部屋の雰囲気、壁の色、天井の高さ、照明の具合を
その場で感じながら追加の作品選定。
額装、展示作業も同時に進めていきます。

あっという間にお昼!
お弁当を買いにいく暇がなかった中、
うおがしの葉さんが築地で美味しいと評判のおむすびと、
美味しい本格茶を差し入れして下さいました。
ありがとうございました〜。
そしてご馳走さまでした!
搬入日の差し入れは本当に助かるものです。
作業に集中していると、
あっという間に夕方とかになってるんです。

最後の作業はキャプション作り。
これを貼ったら終了です!
今回は作品が最後までどうなるか分からなかったので、
キャプションもその場で作成でした。
6時の閉店に間に合わせる為に全員必死。
中では一番几帳面なゆりあがカッターを握り、
無事終了〜。
なんとか8時間で終わりました。

「せっかく来たのに2Fでお茶とか飲んでない!」
という事に気付き、途中、休憩も入れてみました。
かき氷を待っているところです。
爽やかな富士山の絵の下で、疲れを隠せない人達・・・。

ガスガスという音と、
たまに「うまい!」という声を上げる以外、
ひたすら食べる4人。
時間がないので急いで食べます。
多分、頭キーンってなってます。
妊婦の私はお腹を冷やしちゃいけないので、
お隣でほうじ茶をいただきつつ、
かき氷隊を眺めます。



展示完成です!
こちらは普段からお客様の多い2F喫茶スペース。
「こんにち葉」のパッケージになった
宮地くんの作品を中心に構成をしました。


お茶を煎れて下さる従業員さんの後ろにも、こっそり1点。
サトちゃんの和紙作品「山」です。
想像通り、土壁との相性は抜群でした。

 

私たちが密かに「神保町」と呼んでいた3F喫茶室。
藤本君の作品を中心にオトナの空間を演出しました。
ここで長居する人、続出でした。


3Fの人気スポットだった個室風の空間。
ここは本当に落ち着くスペースでした〜。
緑の作品は「山手線」です。


手前に掛かっている「ため息」も人気作品でした。
この作者、6年生なんですよ。
何があったんだろう・・・。


そしてメインの5Fギャラリーです。

  

         
普段は違うクラスのメンバーが
会場でバッタリ出会ったり。
懐かしの再会でした。

こちらはラッシュチーム。
毎年チャリティボックスで大変お世話になっている皆さんです。
作品を見ながらどんどんアイデアが出てくる3人。
(もはや内容はチャリティボックスの事ではありません!)
写真は「気付いたらミーティングが始まっている」の図です。

ラッシュって本当にオモシロい会社だなーと、
社員のどなたにお会いしても思います。
社員ひとり一人が意見を持って、考えて、
働いている状態を持続させる事は、
組織としての理想ではあるけれど
結構難しいのが現実だと思うのですが、
ラッシュはそこがスゴい、と思います。
ひとり一人のキャパシティが本当に大きい会社なのです。

個人の意見が柔軟に取り入れられる環境が、
モチベーションの維持に繋がっているのかな、とか、
仕事上でも色々刺激をいただく方達です。
「うちもああいう雰囲気にしたいね!」
と、3人がお帰りになった後、サクマ君としみじみ。


それでは
最後にステキな石川親子を・・・。
私、お父さんに会うといつも笑っちゃうんですけど、
ホントおもしろくて大好きです。
ちなみに石川英太くんは東京アトリエで一番古いメンバーです。
かれこれ20年目のベテランです。


しまった!
今回は充電器が見つかった勢いで、
ついつい長くなりました〜。

受付を手伝って下さった阿部ファミリーの皆さま、
宮地さん、ゆりあ、ユキちゃん、モロちゃん、エクセル、
うおがし銘茶の皆さん、
毎日立ち仕事、本当にお疲れさまでした。
ありがとうございました。

こないだも書きましたが、
お越し下さった全ての皆様、
どうもありがとうございました。


ではでは 今日も暑いです。
皆さん夏バテに気をつけてくださいね。



2011/08/06

サクマブログ、始まりました




今日も蒸し蒸し、暑いですね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

相変らずバッテリーの充電器が見つからないので、
過去の写真をひとつ。
サクマ君作の「モンゴルパン」です。
たしか高山なおみさんレシピです。

ちょっと塩味のパン(フライパンで焼ける)に
生の小ネギをまいて、EXVオリーブオイルを付けて食べる、
というワイルドごはんです。
+オニオンスープとサラダをモリモリ。
朝6時。
犬の散歩に行く前にパン種を作って、
散歩中に発酵させ、
帰って来たら焼きたての朝食という主婦っぷり。
やーありがたいです。
私はその間に朝のマタニティヨガを出来るって案配です。


ま、一緒にジルーの散歩に行けばいいんですけどね・・・。
私、紫外線アレルギー持ちなのです。
朝から体中に日焼け止めを塗って出かけるのは面倒なので、
もっぱらお散歩は日が沈んでから、
という日陰の女です。


さてさて、うおがし展が終わって1週間。
ようやく疲れが抜けてきた私です。
ボチボチ搬出後の片付けをしつつ、
もう若くないなーと痛感・・・。
さすがにちょっと動きすぎたらしく、
先週の検診では血圧が高くて、助産院で怒られました。(涙)
そろそろ産休とか考える時期らしいですねー。
すっかり忘れてました。
というか、
うちに産休なんて素敵なシステムはない気が・・・
これを機に作ろうと思います!


アトリエは、通常のクラスは夏休みに入り、
8/1〜14日まで毎日夜のアトリエを行っています。
日中は、節電対策をしつつ、スタッフ達はすでに
次の展覧会の準備に入っています。
(8/25〜9/30@韮崎大村美術館 
詳しくはまた後日お知らせ致します!)

早めの夜ごはんを食べて、絵の具を作って、
夜になるとダウン症の人達とお母様たちがぼちぼちやってくる、
という日々も、なかなかノンキでいい感じです。

で、本題です。
誰にも気付かれないところで、
昨日から佐久間くんがブログを始めました。
兼ねてから様々な方とお話をする度、(取材やら、打ち合わせの時やらetc)

「サクマさんのお考えをもっと伝えるべきだと思います。」

「サクマさんって、おもしろい人だったんですねー」 

とか言っていただいていたのですが、
何せ、根が北陸人とあって、
普段よく喋る割には表に出たがらない人でした。
おもしろい人かどーかはちょっと分かりませんが・・・。

とは言え、
メディアで伝えていただいているのは
アトリエのほんの一部だったりするので、
日頃、アトリエ・エレマン・プレザンが何を考えて動いているか、
スタッフ達が何を思っているか、
という事までは、
アトリエをご支援して下さっている方や、
保護者の方々にちゃんと伝え切れていない気がする・・・
と、ずっと気になっていました。
そこでサクマ君が頑張ると。
ダウン達流に言うと「さくるま先生」が頑張ると。

私のブログじゃゆるゆるなので、
もう少しマジメなブログを読みたいぜよ!という方は、
ぜひ読んでみてくださいねー。

タイトルは「Sakumaブログ」です。
ネーミングに何のひねりもありませんね。
付けたのは私です。
内容的には、佐藤家でごはん食べながら話しているよーな事です。
もしくは、休憩時間にスタッフ達で話しているよーな事です。
たわいもない事かと思いきや、
けっこう大事なトコだったりもします。

しばらくは「お世話になっている方々」の
リンクコーナーのトップに「スタッフブログ/sakuma」
という形でご紹介させていただきます。
お世話になっている皆さま、
一番上にサクマが来ちゃって、ホントすみません。


それではそれでは。

曇っていても熱中症には要注意です。
皆さまお身体に気をつけてくださいね。

2011/08/01

展覧会、終了しました〜!

皆さんこんにちは。
お元気ですか?

なんだか涼しい東京です。
昨晩、ウッカリ窓を開けて寝たら、寒くて起きました。
冷えは妊婦の大敵!(妊婦じゃない方にとっても!)なので、
慌てて「ほぼ日ハラマキ」を装着してみました。

と言うもの、先日、
展覧会場にほぼ日スタッフさんがお越し下さり、
お茶を飲みつつハラマキ話をした後日、
なんと!
宅急便でハラマキプレゼントが!
もちろん私は Fサイズです。
Fサイズのハラマキをした日にゃあ、
かなりの確立でバカボンパパ化する所ですが、
可愛い感じに収まっちゃって、ビックリです。
ありがたい!
これならちょっと見えても全然恥ずかしくないどころか、
むしろちょっと見せたい位です。
ま、誰も見たくないでしょうけどね。

厚手で、びよーんって伸びて、ポケットも付いて、
絵柄はリバーシブルだし、想像以上にイイです。
夏もお腹ホカホカじゃないと、
助産師さんにこっぴどく叱られるので、
これまでのハラマキが入らなくなった妊婦には
かなりのお助けアイテムです!

もうひとつ、素敵な本もいただいたので
写真を載せられるようになってから、ご紹介します!
(お恥ずかしながらカメラの充電器を紛失して
今、写真が全然ご紹介出来ないのです〜
展覧会の写真が全くアップ出来ていないのは、そんな訳です・・・
しばし地味ブログでスミマセン。)


さてさて、
「お茶屋さんで展覧会」が
先週土曜日、無事終了いたしました。
暑い日、涼しい日、雨の日、台風っぽい日、
比較的お天気が悪い中での展覧会だったにも関わらず、
ご来場くださった全ての皆さま、
どうもありがとうございました。

10日間で延べ400名のお客様がご来場下さいました。
アトリエや多摩美研究所からご案内差し上げた方、
うおがし銘茶さんにお茶を買いに、飲みにいらして
ふらりと立ち寄って下さった方、
ラジオや新聞を見て駆けつけて下さった方、
ダウン症のお子様をお持ちの親御さん、
デザイン、建築関係の方、
保育士さん、看護士さん、介護関係の方、
マスメディアの方、アパレル関係の方、
銀座の料理長さんから
築地のお漬け物屋さん、おそば屋さん、お菓子屋さん、
物理学者の方まで、
他にも実に様々な分野の方に、
アトリエの作品をご覧いただけて、
とても嬉しく思いました。
ご覧くださった方々が口々に、

「自分の内側から力が出て来た気がします。」

「一瞬で疲れがスーッと取れちゃいました。」

「自然の中にいるみたいで、不思議とリラックスしました。」

と仰られていたのが印象的でした。

改めて、彼らの作品には、
人の心に直接届く力があると、
知らされた展覧会でした。
これまでアトリエの事をご存知なかった方々から、
こういったご意見をいただけた事は、
私たちにとって新たな発見でした。
通常、会期中にスタッフが終始いられる事は少ないのですが、
(アトリエもあるので難しいのです・・・)
今回は受付業務があった為、
全終日スタッフがいる体制で臨みました。
スケジュール的には大変でしたが、
お客様の反応を生で見られたことは、
とても大きな喜びで、次への活力となりました。

また、
皆さまにお茶を喜んでいただけた事は、
私たちにとっても嬉しいことでした。
自分達はお茶屋さんじゃないのに、
会期中はなんだか鼻高々でした。
美味しくない物を美味しいですよ、
と言える性格ではないので、
美味しい物をホントに美味しいですよ!と言えて、
気持ちの良い10日間でした。

これまでも、アトリエでは
様々な場所に展示を行ってきましたが、
飲食店に展示というのは意外と少ないケースでした。
特に、今回のように
「展覧会+飲食」といったコラボは初だったので
アトリエにとっても新たな試みとなりました。
お越しいただいた皆さまが喜んで帰られる笑顔を見る度、
やってよかったな〜と思いました。

今回、お茶という+αの存在によって、
色々な可能性を見た気がします。
お茶の香りや味で「味覚」「嗅覚」を刺激されつつ、
目で作品を堪能していただく体験は、
なんだか体にも良さそうな気がします。


会期中は、
うおがし銘茶の社員さんに受付を手伝っていただきながら、
隙を見てお茶の奥深いお話を伺ったり、
勉強になった展覧会でもありました。

搬出を終えてから
「やー楽しかったー!ちょっと大変だったけどね!」
とスタッフみんなが言えた展覧会でした。

うおがし銘茶の従業員の皆さんには、
展覧会期中という事で普段とは違った形で
お茶をご用意いただいたり、
色々とご苦労をお掛けした事と思います。
10日間ご協力いただきまして、
本当にありがとうございました。

最後になりましたが、
今回の素晴らしい企画をご提案下さった、
土屋社長、広報部の葉さん、
お力添えいただいた店長さんと、
築地新店従業員の皆さん、
休日やお仕事終了後に作品を見に来て下さった
うおがし銘茶他店舗の従業員の皆さん、
陰ながら支えて下さった全ての皆さまへ
心よりお礼申し上げます。

ありがとうございました!
お疲れさまでした!

充電器が見つかったら色々写真、アップします!

どこで無くしたんだろう・・・。