2010/02/04

あっという間の2月入り



雪と共に2月がやってきましたね。

寒い日が続いていますが、皆さまお元気でしょうか。

東京ではあちらこちらで梅が咲き始めました。

自然達はちゃんと春に向けて準備をしていたんだな〜、

と、当たり前のことに感心している今日この頃です。



それにしてもこんな具合。

結構降りました。

夜しんしんと雪の降る音を聞きながら、

ふと、信州で農業と福祉の実習をしていた頃の事を思い出しました。

朝起きて、まずは雪かきをしないと生活が出来ない暮らしは、

年中ポカポカの志摩半島育ちの私には驚きの連続!

玄関から出る為に雪をどけ、凍った窓をガタピシ言わせながら開け、

「屋根雪や、つららに気をつけて、上を見て歩くべし!」

と言う言葉通り、上ばかり見て歩いていたら

川に落ちたり、田んぼに落ちる日々。

雪かき中にも容赦なく降り続ける雪に、

思わず「もう!!いい加減にしてよ!!」と八つ当たりした事数知れず。

今にして思えば、

自然の前で人はこんなにも無力で小さい存在なんだ、と

叩き付けられた経験と、

そしてそれ以上に、そこには

自分の想像を遥かに超えた自然の摂理が働いている事に

身体で気付けた事は、大きな勉強でした。

山のように積もった雪解け水のお陰で、

春の田んぼに水が張れる事、

フキノトウや、つくしが育つ事、

自分も含め、生き物が生きていけること。

世の中には自分が思っているよりも大きなスケール、流れがあって、

ひとつひとつの生物、モノには違った時間が流れている、

人間もその中で存在しているひとつに過ぎないんだな、と

頭ではなく、身体で知った経験は、

少なからず今の仕事に影響していると感じています。

ダウン症の人たちにはダウン症の人たちの時間の流れがある、

そしてそれは、自然界のリズムに似ている、そんな気がします。

自然界のリズムはゆったりしているけれど、正確で、完璧。

それは時に人間界のルールでは計れないもの。

この事を体感的に知っているのと知らないのでは、

なんだか色々な部分で大きく響いて来るように思います。

学生達を見ていると、

自然を身体で感じたり、知ったり、

人と心を通わせあう経験を、

これまで、どれだけして来れたのだろう?

と思う事があります。

そういう体験に飢えた子達、

このままだと、なんかヤバいんじゃないか、

と危機意識を持っている子達が、

特にアトリエに通っている気がします。

ダウン症の人たちとコミュニケーションをとる中から

自然から学ぶのに似た体験をしている様にも見えます。

ダウン症のお母さん達にいただいた差し入れお野菜を料理して、

一緒に食卓を囲み、暖かい煮物を食べながら、

体を温め、色々な人の心を感じているように見えます。

若い人達には、アトリエでダウン症の人達の

「潔い心の交流ノウハウ」を学んで、

恐れずに社会に出ていって欲しいなと思います。



というような話を、こちらの雑誌「BALLAD(バラッド)」の

取材の時にお話をさせていただきました。

発売は6月だそうです。

またお知らせ致しますね。

タワレコ、HMV、ユーロペースで発売している雑誌です。



さてさて、三重アトリエから大量のハッサクが!

これ美味しいのです。

今週アトリエの方々にはお裾分けが始まっています。

渡らない人はごめんなさい〜。

冬はビタミンCで風邪予防です!


こちらはこの冬最後の中田農場のお野菜達。

土作りの為春までお休み、と言うことで大サービスの大根祭り。

大きいまあるいのは聖護院大根。

小さいまるはカブです。

下にはふつうの大根が5本・・・。

ま、みんなで食べればあっという間ですが。

こちらも主婦スタッフ栗ちゃんにお裾分け。

季節のものを食べていると体喜んでいる気がします。

春の再開が待ちつつ、久しぶりの八百屋さん通いも楽しみです。



そして昨日届いた恵方巻き写真。

三重の高山さん(敦子ちゃんのお母さん)製です。

お料理が上手なのです、とても。

普段から佐藤家に郷土料理を差し入れて下さったり、

取材やお客様がどっと三重アトリエに行く時には

高山さんをはじめ、お母さん達が手料理を振る舞ってくれます。

魚をさばくスピード、アワビ、サザエの調理法は

野性的でカッコいいです。

サザエのお刺身を作る時なんて、投げて殻を割りますからね。


東京アトリエではもちろん豆まき!

手作りのお面をかぶって

「お庭〜外?」

「違う・・鬼!」


みんなが鬼のお面を作る中、

なぜかアンパンマンのお面を作った人が・・・。

しかもよく見ると、2階立てです。

なぜ!?

節分に、なぜ!?


4人いると結構な迫力です。

「鬼ってどんな声だっけ・・・?」

「ガ、ガオーーー!!!」



お豆を食べて、鬼は干す。


今年の節分も無事、終了。

2010年、みんなが元気に過ごせます様に!