2011/04/25

志摩市美術展 今日までです!



通称「志摩美展」は今日が最終日です。

会期が短くて気付いたら、搬出日です・・・。
お知らせが遅くなりましたが、この展覧会は、
三重県志摩市在住の方のみが出品できるという
かなりマニアックな展覧会です。

アトリエがいつも額縁でお世話になっている
「ギャラリーボナール」の食いしん坊タマオちゃんが
この企画の為に頑張っています。
沢山の方が出品されている中で、
アトリエからはダウン症の方5名、
大人クラスから6名が出品しています。

志摩市周辺にお住まいの方、もしくは、
すごい確立で三重県の志摩市まで来てるよ!という方は、
ぜひ阿児アリーナへお立ち寄りくださいませ〜。

今日は16時までです。

会期:4/22(金)〜25(月)
会場:阿児アリーナ・ベイホール 阿児町神明1074−14
主催:志摩市美術協会 
後援:志摩市教育委員会
助成:(財)岡田文化財団 
事務局:ギャラリーボナール

2011/04/16

アトリエで結婚式!



こんにちは〜。
皆さまお元気ですか?

私、今三重に来ているのですが、
今日は風がブンブン吹いて、嵐のようです。
ちなみに敬子さんは真顔で

「春2番よ、これは。」

と言っていました。
なんか、ツッコメないオーラが出てました。

皆さまの方はお天気はいかがでしょうか。


さて、今日は3月9日に行われた結婚式のお話です。
三重のアトリエは、
ダウン症の方のクラスを始める前から、
子供のアトリエを開いていたのですが、
その時から今も大人のクラスに通ってくれているミクちゃんが、
この度晴れてお嫁さんになりました!

多分、というか、絶対、
このブログをご覧いただいている方で、
ミクちゃんを知っている人はいないと思うので、
ご紹介します。


えーと、ミクちゃんです。
小さい頃から色白で可愛くてシッカリ者だった気がします。
私もずっと会っていないので、この写真を見てびっくり。
べっぴんさんやなぁ〜。


それで、今回彼女から
「思い出のアトリエで式を挙げたい!」
と強ーい希望を受け、
「アトリエ初!お庭で結婚式」が実現されたのでした。


実は、私が結婚する時にも
アトリエ挙式案はチラッと出たのですが、
お招きしたい方の多くが東京にいらした事と、
どうしても自分ちの庭って感じがするので・・・
結局は明日館という会場にしたのでした。
家族と、ダウン症のみんなと、
保護者の皆さんと、友人に囲まれて、
乾杯の音頭も、入場も、
ダウン症の子達に協力してもらって、
終始楽しくて幸せな披露宴でした。
式後、沢山の方から
「こんなに笑った結婚式、初めてでした!」
「今まで出席した中で一番感動しました!」
と、言っていただけて、
本当に嬉しかった事を覚えています。

は!ついつい自分の話に・・・!
ミクちゃんごめん!

ご近所の牧師さんにもお願いして、
ちゃんと整っている様子ですね。


アトリエでのささやかな挙式は
これまで沢山の結婚式を行ってきた牧師さん曰く、
10本の指に入る位素晴らしい式でした、とのこと。
ほほお!それはすごい!

ところで赤絨毯はどこで入手したんでしょうね。


挙式の後は、地下のギャラリーでお茶会をしたそうです。
ダウン症の方達の作品に囲まれての披露宴なんて、
絶対ステキ間違いないと思います!

ちなみに壁にかかっている十字架は、
私の祖父の皮作品。
まさか、結婚式という形で日の目を見るとは。
きっと天国から2人の門出を見守ってくれていた事と思います。


もちろんケーキ入刀も。


最後に大切なご主人とのショットを。
それにしても、晴れて良かったです。
雨だったらどうするつもりだったんだろう・・・。
多分、あんまり考えてなかったと思います。

そうそう、お2人には7月赤ちゃんが産まれるそうで、
ダブルのおめでとうになりました!
おめでとう、おめでとう!
末永くお幸せにね。

あ、今後ろで肇さんが
「アトリエで結婚式をしたい方はどうぞ〜」
って言ってます。
これからの人、もう1回したい人も、
ぜひどうぞ〜。

それでは それでは。
久しぶりに明るい話題でした〜。


2011/04/10

おすすめ情報サイト





皆さまこんにちは。
お元気ですか?


桜も咲き、ようやく春本番ですね。
被災地が早く暖かくなりますようにと願います。


          

さて、放射能や被災地支援について、
すでに多くの情報があるのでご存知かも知れませんが、
私が友人に教えてもらったり、チェックしているサイトを
皆さまへご紹介します。


上から2つは同じサイトですが、
内容が違うのでリンクを2個貼りました。
ちなみこのサイトは、チューリッヒで働いている
私の友人のブログでもあります。
日本にいる私よりスイスの彼女方が沢山情報を知っていて、
情けない限りです・・・。
お互い、仕事柄、
相手のこころの不安を取り除いたり、
安心を与えられるように心掛ける、という場面も多いので、
今、知りたい、伝えたい情報が共通していたりして、
なかなか助かっています。


ブログの中で、さらに色々な情報が紹介されていますので、
皆さんのお役に立つものがあれば、と思います。


不安なお母さんと子供の周りにいる人へ
色々な支援方法の紹介
全国放射能濃度一覧
放射能関連 中部大学「武田邦彦」教授のブログ